働き方改革 残業削減&生産性向上コンサルティング 自社でも成果を出したノウハウ WLB社加盟コンサルタント

仕事と介護の両立セミナー事例紹介

介護に直面している従業員にご登壇いただき
パネルディスカッションを実施
リアルな声が参加者に非常に参考になった
介護に直面している従業員にご登壇いただき
パネルディスカッションを実施
リアルな声が参加者に非常に参考になった

NTTドコモ 関西支社 様
業界 :通信業界
従業員:約4200名
実施 :2021年  
方法 :オンライン
業界 :通信業界
従業員:約4200名
実施 :2021年
方法 :オンライン

仕事と介護の両立セミナー実施の背景・目的など

介護における知識を学ぶ機会を提供することにより、介護と仕事の両立支援を行うことを目的とし下記2つの柱でセミナーを実施しました。また、介護と仕事を上手く両立するためには、上司や職場の理解は必要不可欠であることから、セミナーを通じ活動を広めることが大切だと思いセミナー実施に至りました。
【2つの柱】
1.今後、介護に直面した際の備えとして、社員へ基本的な知識を提供し不安解消を図る。
2.既に介護と仕事を両立している社員へ実践的な知識や同じ職場内で両立している方の
   体験談(パネルディスカッション)を共有することで不安解消を図る。
介護における知識を学ぶ機会を提供することにより、介護と仕事の両立支援を行うことを目的とし下記2つの柱でセミナーを実施しました。また、介護と仕事を上手く両立するためには、上司や職場の理解は必要不可欠であることから、セミナーを通じ活動を広めることが大切だと思いセミナー実施に至りました。
【2つの柱】
1.今後、介護に直面した際の備えとして、社員へ基本的な知識を提供し不安解消を図る。
2.既に介護と仕事を両立している社員へ実践的な知識や同じ職場内で両立している方の体験談(パネルディスカッション)を共有することで不安解消を図る。

今回のセミナーで、大切にしたこと、工夫したこと、こだわったことなど

1.昨年度(2019年度)に類似セミナーを開催した際に、両立していくために職場の休暇       制度や、 新しくリモートが本格導入(2020年度)されたことにより職場制度を詳しく
    知りたい等のアンケートのお声をうけ、介護と仕事を両立するための不安要素である
   基本知識はもちろん、職場の制度(休暇制度や働き方等)も知識として提供した。
2.参加者を多岐に募りたいとの思いから、今後介護に直面してくる社員と、今介護に直面
    している社員の2段階のカリキュラムで構成した。
3.同じ職場内で介護と仕事を両立されている方の体験談(パネルディスカッション)をカリ
    キュラムに構成した。
1、昨年度(2019年度)に類似セミナーを開催した際に、両立していくために職場の休暇制度や、新しくリモートが本格導入(2020年度)されたことにより職場制度を詳しく知りたい等のアンケートお声をうけ、介護と仕事を両立するための不安要素である、基本知識はもちろん、職場の制度(休暇制度や働き方等)も知識として提供した。
2.参加者を多岐に募りたいとの思いから、今後介護に直面してくる社員と、今介護に直面している社員の2段階のカリキュラムで構成した。
3.同じ職場内で介護と仕事を両立されている方の体験談(パネルディスカッション)をカリキュラムに構成した。

実施しての感想

1.受講者アンケートでは、「大変満足・満足」が95%であり、非常に満足度が高いセミ
    ナーとなった。 (特に、会社の制度・介護における現実・介護保険サービス紹介が高い
    満足度であった。)
2.今回は専門家である講師とミーティングを重ねた結果、スムーズな運営・満足度の高い
    セミナーとなったと考えます。
3.社内で介護と仕事と両立をされている方とのパネルディスカッションは、リアルな体
    験・声が生に聞けたため非常に有意義な時間となったと考えます。参加者・経験者共に
    情報の共有が出来たことは勇気づけられ、働き方の参考になったと考えます。
4.課題としては、通信トラブルが一部あったことから、トラブルの想定も十分に工夫して
    いくことが必要であると考えます。
1、受講者アンケートでは、「大変満足・満足」が95%であり、非常に満足度が高いセミナーとなった。 (特に、会社の制度・介護における現実・介護保険サービス紹介が高い満足度であった。)
2、今回は専門家である講師とミーティングを重ねた結果、スムーズな運営・満足度の高いセミナーとなったと考えます。
3、社内で介護と仕事と両立をされている方とのパネルディスカッションは、リアルな体験・声が生に聞けたため非常に有意義な時間となったと考えます。参加者・経験者共に情報の共有が出来たことは勇気づけられ、働き方の参考になったと考えます。
4、課題としては、通信トラブルが一部あったことから、トラブルの想定も十分に工夫していくことが必要であると考えます。

自社の取り組み紹介、仕事と介護の両立セミナーを検討している推進担当者へひと言など

職場だけでなく社会全体の課題として、介護のみならず育児・疾病通院・不妊治療等さまざまな理由で仕事との両立を支援する仕組みづくりが必要だと考えます。職場では、将来訪れる可能性がある状況を見据え、持続可能な働き方への見直しが必要です。
上司や職場の理解を深め働きやすい職場環境づくりに繋げるには地道な活動が必要ですので、働く社員のみなさまのためにも少しづつ働きやすい職場環境づくりに繋がるきっかけを作ってみて下さい。
職場だけでなく社会全体の課題として、介護のみならず育児・疾病通院・不妊治療等さまざまな理由で仕事との両立を支援する仕組みづくりが必要だと考えます。職場では、将来訪れる可能性がある状況を見据え、持続可能な働き方への見直しが必要です。
上司や職場の理解を深め働きやすい職場環境づくりに繋げるには地道な活動が必要ですので、働く社員のみなさまのためにも少しづつ働きやすい職場環境づくりに繋がるきっかけを作ってみて下さい。

  • 事例一覧に戻る事例一覧に戻る